-
2022.12.20お知らせ 総合実習
日本大学芸術学部演劇学科 令和4年度2年次 総合実習IC(日舞) 『夢路』〜メーテルリンク「青い鳥」より〜
日本大学芸術学部演劇学科 令和4年度2年次 総合実習IC(日舞) 『夢路』〜メーテルリンク「青い鳥」より〜 【公演日時】 令和5年1月28日(土)13時/16時30分開演 ※受付は開演の45
-
2022.12.13お知らせ
柄本明さん特別講義が開催されました!
11月30日に東京乾電池主宰、演出家であり、舞台や映像で幅広く活躍されている俳優の柄本明さんによる特別講義が、演技コース4年生の15名を対象に、「不条理劇の演技法・存在する力」をテーマに行わ
-
2022.12.09お知らせ
永井愛さん特別講義が開催されました!
「作り手と批評の関係」と題して、劇作家・演出家で二兎社主宰の永井愛さんをお招きして特別講義を行っていただきました。舞台の作り手にとって批評が持つ意味や演劇界のジェンダー問題など、幅広いテーマ
-
2022.11.18お知らせ 総合実習
日本大学芸術学部演劇学科 令和4年度卒業制作(日舞) 『和心 wa-shin』
日本大学芸術学部演劇学科 令和4年度卒業制作(日舞) 『和心 wa-shin』 ーーーーーーーーーーいろとりどりをどり ーーーーーーーーーー日本舞踊という共通のルーツのもとに集い、唯一無二な
-
2022.11.18お知らせ 総合実習
日本大学芸術学部演劇学科 令和4年度 3年次総合実習ⅡC(日舞) 『幻踊(げんよう)』
日本大学芸術学部演劇学科 令和4年度 3年次総合実習ⅡC(日舞) 『幻踊(げんよう)』 【公演日時】 令和4年度12月9日(金)18時 開演 令和4年度12月10日(土)13時 開演 ※受付
-
2022.11.07お知らせ 総合実習
[17日公演中止のお知らせ] 令和4年 卒業制作(演劇) 『キネマと恋人』
[17日公演中止のお知らせ] 2022年11月17日(木)、日本大学芸術学部北棟 中ホールにて予定されておりました、令和4年卒業制作(演劇)ケラリーノサンドロヴィッチ『キネマと恋人』は、新型
-
2022.11.04お知らせ 総合実習
日本大学芸術学部演劇学科 令和4年度 2年次総合実習ⅠB(洋舞) 『MODERN DANCE PERFORMANCE 〜シンメトリー形式による創作〜』
日本大学芸術学部演劇学科 令和4年度 2年次総合実習ⅠB(洋舞) 『MODERN DANCE PERFORMANCE 〜シンメトリー形式による創作〜』 シンメトリー形
-
2022.10.18お知らせ 総合実習
日本大学芸術学部演劇学科 令和4年 卒業制作(演劇)『キネマと恋人』
日本大学芸術学部演劇学科 令和4年 卒業制作(演劇)『キネマと恋人』作:ケラリーノ・サンドロヴィッチ演出:外崎華和 【公演日時】令和4年 11月17日(木)16時30分 11月
-
2022.10.11お知らせ 総合実習
⽇本⼤学芸術学部演劇学科 令和4年度 卒業制作(洋舞) 『MODERN DANCE PERFORMANCE〜自由形式による創作〜』
⽇本⼤学芸術学部演劇学科 令和4年度 卒業制作(洋舞)MODERN DANCE PERFORMANCE〜自由形式による創作〜 令和 4 年 11 ⽉ 4 ⽇ (金) 1
-
2022.10.11お知らせ 総合実習
日本大学芸術学部演劇学科 令和4年度3年次 上演実習ⅡA『しゅたいむ』〜演劇ユニットにもじ『みんな疲れて』 / 二重緑『Why not nothing』〜
[A]『みんな疲れて』演劇ユニットにもじ作=渡邉結衣演出=山本真生 「つかれた、しんどい、もういやだ」の正当性を得た先で失ったものってなに? [B]『Why not no
-
2022.10.07お知らせ
野村萬斎さん特別講義が開催されました!
「狂言から現代劇へ〜創作の源としての伝統芸能の魅力」と題して、9月20日(火)に狂言師・石川県立音楽堂邦楽監督・東京藝術大学客員教授・全国公立文化施設協会会長の野村萬斎さんをお招きして特別講
-
2022.07.04お知らせ
洋舞卒業生が全国舞踊コンクールで第一位に!
鈴木泰羽「一瞬の雲の切れ間」写真 東京新聞主催 第79回全国舞踊コンクール 現代舞踊第一部で令和2年演劇学科洋舞コース卒業の鈴木泰羽さんが第一位をとりました。おめでとうございます!