-
2023.01.30お知らせ 総合実習
<予約開始!>
令和4年度日本大学芸術学部演劇学科劇場実習
『鹿鳴館』令和4年度日本大学芸術学部演劇学科劇場実習『鹿鳴館』の上演日時が決定しました。令和4年度日本大学芸術学部演劇学科劇場実習『鹿鳴館』作 三島由紀夫演出 桐山知也<公演日時>令和5年3月16日
-
2022.03.01お知らせ
伊藤雅子先生が読売演劇大賞最優秀スタッフ賞を受賞!
写真提供:読売新聞社 本学科非常勤講師で 「舞台美術実習Ⅲ」と「総合実習」をご担当くださっている舞台美術家の伊藤雅子先生が第29回読売演劇大賞最優秀スタッフ賞を受賞されました!
-
2025.01.17お知らせ
令和6年度 2年次 総合実習ⅠD『グッドバイ マイ・ディア』期間限定配信のご案内
令和6年9月に上演された総合実習ⅠD『グッドバイ マイ・ディア』の舞台映像を、期間限定で日本大学芸術学部演劇学科公式YouTubeにて公開いたします。 配信URL:https://yo
-
2024.12.25お知らせ
令和6年度劇場実習『メディアー上演時間88分一』配信のご案内
令和6年7月に上演された、劇場実習『メディア-上演時間88分-』の本編映像を日本大学芸術学部演劇学科公式YouTubeにて公開しました。 配信URL:https://youtu.be/
-
2024.12.23お知らせ だから日藝
「学校推薦型選抜(付属高等学校)」
舞台構想コース舞台監督専攻2年
上嶋葵こんにちは。演劇学科舞台構想コース舞台監督専攻の上嶋葵です。私は学校推薦型選抜で日芸に入学しました。学校推薦型選抜の入試方式は、各付属校で行われる基礎学力到達度テストの後、二次試験として筆
-
2024.12.23お知らせ だから日藝
「総合型選抜」
舞台美術コース美術専攻3年
佐々木詩帆演劇学科舞台美術コースの佐々木詩帆です。私は総合型選抜を受験しました。 総合型選抜はエントリーシートでの一次審査と作文やグループディスカッションなどの実技、面接の各コースによって違う二次審
-
2024.12.23お知らせ 授業レポート
「劇作演習」
舞台構想コース劇作専攻2年
富田晴紀「劇作演習」の授業では半期で座学を中心に劇作の基礎を学びます。キャラクターとはどんなものかから劇構造、ジャンル別の劇作方法について映画作品なども交えつつ物語の定型を学習することができます。
-
2024.12.23お知らせ 授業レポート
「演出演習」
舞台構想コース 演出専攻2年
奥田寧々「演出実習」の授業では主に演出をすることや他者の演出を観察・考察することを学びます。内容としては、短いシーンのテキストが配布され、それを私達学生が演出していきます。役者がいる訳では無いので
-
2024.12.20お知らせ 総合実習
日本大学芸術学部演劇学科 令和6年度 総合実習A2(演劇)『空想科学』上演のご案内
日本大学芸術学部演劇学科 令和6年度 総合実習A2(演劇)『空想科学』作・演出:大池容子 ーーーーーーー忘れられない人がいる。 『空想科学』は大池容子氏が主宰する劇団うさ
-
2024.11.28お知らせ
舞台構想コースの学生の戯曲が、劇作家協会主催のリーディング公演で上演されます!
舞台構想コース劇作専攻2年の富田晴紀さんが執筆した戯曲『ドラマなんて起こらない箱の中か外』が、日本劇作家協会主催の「扉」から連想した短編戯曲リーディング公募にて選出されました! 応募総数69
-
2024.11.25お知らせ 総合実習
日本大学芸術学部演劇学科 令和6年度 総合実習IC 『古典芸能へのトビラ~歌舞伎舞踊ワークショップ~』実施のご案内
日本大学芸術学部演劇学科令和6年度総合実習IC 『古典芸能へのトビラ~歌舞伎舞踊ワークショップ~』 ーーさあ、一緒に歌舞伎舞踊のトビラを開こう 本プログラムは、歌舞伎舞踊のワ
-
2024.11.20お知らせ
ダムタイプ『S/N』上映会を実施します!
ダムタイプ『S/N』上映会を実施します! 3・4年生向け授業 企画制作実習Ⅱ(担当:中村茜師)を受講する学生がパフォーマンス集団Dumb Type(ダムタイプ)によるメディア
-
2024.11.05お知らせ 総合実習
日本大学芸術学部演劇学科 令和6年度 卒業制作(日舞)『子別れの夜〜消えゆく母の願い〜』・総合実習ⅡC(日舞)『廻(めぐる)』上演のご案内
日本大学芸術学部演劇学科 令和6年度 卒業制作(日舞)『子別れの夜〜消えゆく母の願い〜』 総合実習ⅡC(日舞) 『廻(めぐる)』 ======================
-
2024.11.01お知らせ 総合実習
日本大学芸術学部演劇学科 令和6年度 卒業制作(洋舞)『COMMA, 』上演のご案内
日本大学芸術学部演劇学科 令和6年度 卒業制作(洋舞) 『COMMA, 』 【公演日時】 令和6年12月6日(金)18:00開演/7日(土)14:00開演 ※受付は開演の45