2024.12.23お知らせ

「劇作演習」
舞台構想コース劇作専攻2年
富田晴紀

 「劇作演習」の授業では半期で座学を中心に劇作の基礎を学びます。キャラクターとはどんなものかから劇構造、ジャンル別の劇作方法について映画作品なども交えつつ物語の定型を学習することができます。劇作という一見特殊に思える表現媒体をさまざまな演劇以外の作品からも学び得ることができる創造性にあふれた授業です。
 2年生以降で履修可能である「劇作実習」では一年を通して実際に劇作を行います。前期では二人会話を中心とした短編戯曲や身体性を想起させるモノローグを含んだ短編戯曲を書き、後期には長編戯曲を構想から練り完本させます。どちらも書き上がった作品について履修者たちとリーディング、合評会を行います。履修者の書いた作品を参加者で読み合い、合評会では互いの作品を批評し意見交換を行います。劇作家を志す仲間たちや講師からの意見を踏まえて自らの作品と再度向き合いより良い作品制作へと向上させる良い機会となっています。
 劇作演習、劇作実習ともに自らの創造性を養われ、これからの創作で新たな世界が広がっていくことを強く実感できる授業となっています。